fc2ブログ
大阪府岸和田市バレエ教室

スタッフ日記 / 発表会

あ、レッスンですo(^_^)o♡

『先生、今日もレッスンですか?』
と、スタジオ管理人さんに尋ねられ、え?!?(・_・?となりましたが、

世の中はゴールデンウィークだし、今日は5週目ですから、お休みじゃないの?と、言われて気づきました。

今月は発表会明けのお休みも取りましたし、5週目はレッスンです!そんな休みばかりにしません。

休む子は休むし、熱意あって来る子は来る。熱意ある子に出来るだけ多くレッスンしてあげたい、ただそれだけです。

そんな今日も、子どもたちしっかりレッスン頑張っておりましたo(^_^)o♡


そして新しいレッスンCD



パリ・オペラ座専属ピアニストのシルヴァン。ずっと欲しいなぁ~と思っていたんですが、遅ればせながら購入です。

子どもには難しい。ジャズな感じで楽しいですけどね。個人的にあのグラン・バットマンの曲じゃ足あがらん(って曲のせいじゃないか?笑)   あとアレグロが、、、、( ;  ; )

タンデュとゆったり系は気に入っております~~♪フロアにも使える。ありがたや。

ちなみに奏さんは、このCDが好きだそうです。ジャズっぽくて楽しいんですって。みんなにもどんな風に感じるか聞いてみよーっと♪

今日のレッスンは、私が1番ダメだったm(_ _)m。。。なんか違う。今日はあかん。おかしかった!!みんな、ごめんなさい。いつも通りの流れの指導は出来たけど、なんだろう?……とりあえずダメだった。違う!私がしたいレッスンではありませんでしたm(_ _)m

まだまだですねm(_ _)m勉強勉強勉強!!頑張ります!

明日に引きづらないように整えますm(_ _)m



帰りに・・・



きゃわいしゅきどぅぅぅ~~💕💕💕

お饅頭でしゅよ♡o(^_^)o笑


おきゃわたんで かじるのが可哀想でしたが、残さず全部いただきましたぁ(^人^)♪笑

よっしゃ!明日もしっかり子どもたちと向き合って頑張るぞっ!!o(^_^)o

今日も1日、ありがとうございましたm(_ _)m
LOVE♡LOVE♡

ひきこもり。

今日はお休み。


ガチンコひきこもりです。(笑)


目覚ましも切って、思う存分寝てやるぅー♡と思っていましたが、

起こされましたよ( ̄▽ ̄;)



ももちゃんに。
5:30に起こされました( ̄▽ ̄)


お水を飲みたいのと、寒いからお布団の中に入れて欲しかったようです。私の腕まくらで寝ておりました~~♪
ただ鳴くだけでは、私が無視するのを学習してるので、手で(前足か?)トントンしてくるんです。が!!   爪を出してのトントン( ;  ; )なんかもう歳のせいか爪が出っ放し?で。歩くのにも、じゅうたんに引っかかったり、手を伸ばして伸びをして近くのカーテンに爪を引っ掛けて、取れずに もがいて大騒ぎとか(笑)(^^;;  

爪出しトントンのおかげで、私の左側の肩や首、ひどい時は顎……だいたいいつも引っ掻き傷があります(>_<)右向きで寝ていると左側へ向かせようとしてきますσ^_^;

この寒さでまた布団の中へ入れてくれ要望が強いようです(^^;;笑


なのに?




ん?ポカポカの日ははベランダで寝ているのですが、今日は寒いのに、寝てました(笑)
絶対なんか間違ってるよなぁ~~って横目で見ながらお洗濯干してたんですが、

しばらくすると


なんかちがう?と思ったのでしょうか?体勢変わっていました(笑)

奏ちゃんに電気ストーブを点けておいてもらうと、

(笑)やっぱり来たか(笑)ねぇ、今日は寒いでしょ~~♪(´ε` )
色々な神経がボケてきているようですが(^^;;  (笑)大切な家族です♡


そんなボケボケももちゃんはさておき!?


私、今日は大掃除と決めておりましたo(^_^)o

が、小掃除?くらいで終わりました(ノ∀\*)。
口内炎が痛すぎてデキマテン(T ^ T)

って、言い訳ですね(笑)気持ちが乗り切らずで、半ばで終了~~\(^o^)/寒すぎますしね!何ですか?この寒いのん。やめてくださーい(´ε` )

続きはまたシマっす( ̄^ ̄)ゞ!
ゴールデンウィーク暇人ですしね。
てへ(ノ∀ ̄〃)(笑)



そんなこんなで、ひきこもり。な1日でした(^^;;(笑)

ちゃんちゃん♡
(笑)(=´∀`)人(´∀`=)

大人バレエクラス&参観日(^-^)

さ、


さっ!


さっ!!


さむっ!!!(>△<UuOmG!!!



もぉ何ですかー?この寒さー(T ^ T)?


最近、少しバレエの先生っぽい格好を心掛けておりまして~(^^;;(今さら?笑)



みんなに伝わりやすいように、なるべく身体のラインも見えやすい、薄手の装いでレッスンしているのですが、


寒いのが苦手なので鎧のように着ていたイオンドクター。それを外しますと、すぐさま口内炎ですぅ(T ^ T)うぅ、痛い( ;  ; )


この寒さのせいで悪化です。


明日はお休みなのでヌクヌクイオンドクターまみれで布団から出ないでおこう……かな(笑)(^^;;


あはは(^^;;



さてさてっ!


そんな寒さにもめげず!
口内炎にも負けず!(笑)




今日は大人バレエクラス♡





活気があり、毎週とっても楽しいですo(^_^)o♡

しっかり軸を整えて、なるべくリラックスな上体で、バレエの香りが漂うようにレッスンを♡まだまだ課題はありますが、一緒に楽しみながらコツコツ涼しい風を吹かすようなバレリーナを

目指していきましょう♡
そして体験にお一人参加してくれました♪


昔 共にバレエをした後輩♡すっかりお母さんで、頑張っています。


バレエも久しぶりとは思えないくらいスムーズでした。体も柔らかいままっ!!昔取った杵柄ですね(笑)


今日は来てくれてありがとう!またお仕事の合間にでも覗いてねぇ~~(^_−)−☆



そして大人バレエが終わり、

今日は次女、奏の参観へ……




いつものように『遅れず早く来て!』の約束に慌てて行きましたが、



傘を持たず、強気に家を出た奏の傘を、取りに戻るハプニングがあり、参観に遅れてしまいました~~(って、取りに戻らなくても遅刻だったかな?笑笑(^^;;)




遅ればせながら教室に着きまして、奏を見つけて目があうや否や、睨まれるという……(-.-;)y-~~~。ハイハイ、遅刻しましたよーだ( ̄▽ ̄)(笑)


6年生となり初めての授業参観。
最高学年の風格はまだまだない感じ?ですが(^^;;  まだまだ可愛いみんなの姿勢にホッコリさせられます。



この一年で小学校も卒業と思うと、何だか淋しいですね。

残り1年楽しませてもらいますo(^_^)o♪


そんな奏さん、最近再放送していました『のだめカンタービレ』の影響で、毎日ラプソディ・イン・ブルーとラフマニノフ協奏曲第2番を聞いてノリノリなのですが、




『今年の音楽会ラプソディ・イン・ ブルーしたいなぁー!ラフマニノフでも良いけど、あらりこ(友達)が弾けるかどうかやな。  いけるかな?あらりこ!』



って(・・;)

友達任せ?!てか、小学生ラフマニノフ協奏曲第2番を哀愁出して弾けたら私びっくりするわ!   てかてか!?あんな曲小学校の音楽会で出来るわけないやん(笑)


ほんま。好きなことを思い付きで言いますね(^^;;(笑)自由女子。




でも、子どもの条件付けのない感じ、面白いですね!私、大好きなんです。




やりたい事が『出来るんだ!』と思えるって、とっても大切な事だと思います。

やりたくても『出来ない事もある』と学習する事も大切だと思います。




でも、やはり


『いける!』


『できる!』


そういう回路をしっかり通して欲しいです。出来ないかもしれないと言う思い込みや、理由をつけて動かない、チャレンジしないのが1番残念です。



やりたくて頑張っても出来なかった時は、その時また違う方法を考えれば良いと思います。



失敗したり、不満があったりしても、ウジウジ後ろを向かない!進めたい方向性だけはしっかり通して、あとは今自分が前進するためにはどう行動すべきなのか、整えて前進あるのみです。



あ、何だか変な熱弁?してしまいました(笑)(^^;;

条件付けのない子どもの感性に改めて刺激を受けました。


さてさて?今年の小学校最後の音楽会は




ラプソディ・イン・ブルーか?!!(笑)

ラフマニノフ協奏曲か??!(笑)



まっ、きっとその時にはすっかり忘れてるやろなぁ~~(笑)(^^;;また何を言い出してるのやら(笑)
今日は、刺激も笑いももらい、たくさんお勉強させてもらえた一日でした♡楽しかったですo(^_^)o



ありがとうございましたm(_ _)m
LOVE♡LOVE

教えて下さい!CATS先生( ̄^ ̄)ゞ!!?笑

本日もレッスン♪



『おててはキツネさんを~~♪』と、ゆび先の説明を♡


足の指の使い方も説明しています。しっかりお家でもチャレンジしてね♪


4月から新しくバレエを始めた姉妹ちゃん、とっても熱心に耳を傾けて頑張っています。その調子その調子♡これからが楽しみです(^人^)


さて、


そんな彼女たち、劇団四季の熱烈なファンでして、

私が今年初めてCATSを観に行くと伝えると、


CATS~キャッツのすべて~


この本を貸してくれました~~♪
わぁーい\(^o^)/ありがとう\(^o^)/
行くまでに予習できますぅ♡
ちなみに彼女たちは7月8月と行くらしいです~~♪

私は11月。
まだまだ先ですから、しっかり予習して行きたいと思いますo(^_^)o♡

『先生ミストみたいにクルクル回れるかな?』と、思っていたみたいで。

ミスト?

誰だ?



あ!この人か!

男子じゃん(笑)

どうも劇中でアラセゴントゥールを20回連続でするそうです。

アラセゴントゥール20回か(^^;;

バレエで女性はそんなにしないですよね~~(笑)でも私、フェッテすら最近してないけど(笑)


ゴールデンウィークはお休みだし、出掛ける予定もないし、練習してみようかな(^^;;(笑)


あー!


松島さんだー!
バレエ団公演でラシルの時、1幕で私のパートナーでした(^-^)人間性もバレエダンサーとしても とても素敵だった松島さん。その翌年には四季に行かれました。てか、めちゃ痩せてるからびっくり~!大活躍されておられるんですね。素晴らしい。


スタジオでもキャッツ観に行く生徒が他にもチラホラ♪


私も楽しみ~~o(^_^)o♡

うふ。 今日も楽しい1日でした♡
ありがとうございました(^人^)♡



あっ、おまけ♡(笑)

トールシスターズの長女と三女(笑)

レッスン終わってから遊んでました♪
訳のわからんステップ踏んでおりました(笑)
LOVE♡

なんだか遠い昔のよう…

発表会の写真見本が先週末に送られてきまして、今日 目を通しておりました(^-^)


何だかもうすっかり昔の事のようで、懐かしい感じです。



子どもたちのそれぞれの成長も見られて楽しいです。


リハは良いのに本番顔カッチカチやん(^^;;とか。
おお、なかなかぽくなってきたなぁo(^_^)oとか。

しっかり実力アップを感じさせてくれますね。アップでないのも………あるかもね(笑)(ノ∀\*)
そして、YOUバレエでは恒例行事であります本番終わってからのセレモニー💕
私から一言添えて、お花を届けています♡










うんうんo(^_^)o♡

みんな良い顔してるわぁ~~♪(*≧▽≦)ノシ))



1人でニマニマしてこのページ見てます(笑)


ここに至るまで、みんな頑張ったからこそ この顔です。それぞれの思いがいっぱいいっぱい詰まっているんです。みんなの事、1人1人見ていました。

私にはそれぞれの思いを100%とは言えませんが、キチンと感じておりました。


涙も悔しさも笑顔も、全部自分の糧にして前進です。前進あるのみ\(^o^)/



よしっ!まだまだここからだ!

みんなの気持ちを、しっかり背負って

全てを次に繋げるぞっ( ̄^ ̄)ゞ




さてと♡

今日も可愛いちびっこたちとのレッスンですぅ~~♪



名前がね(^^;;覚えられないという、老化?(笑)覚えられるのは頑張って5人まで……すみませんm(_ _)m先々週から名札を付けてもらっていますm(_ _)m
ボチボチ覚えてきました!毎週新メンバー来て下さるので、益々頭の回線混乱ですが(笑)

本当癒されますぅ~~♡
可愛いおチビちゃんたち、待っててねぇ~~♡♡♡
今日も1日、頑張りマッス\(^o^)/

肥田貞子バレエ研究所 創立50周年記念公演

本日のレッスン♪


チビッコは2人だけ~~♪そして見学に来て下さいました方がいらっしゃいましたo(^_^)o来週は体験レッスン♡楽しみです。

今日は2人でしたので、のんびりレッスン♡


柔軟。頑張っておりました♡ちょっとずつを積み重ねてね。

怠らずぅ(^_−)−☆
大きい生徒たちも、基礎基礎基礎!!
今日も頑張っておりました。


それぞれ学年が1つあがり、求められる事も1つ上となります。というか、そうであって欲しいな(^^;;笑  
時間に余裕のある今だからこそ、時間を大切に、しっかりと積み重ねてもらいたいと願いますm(_ _)m
日々鍛錬( ̄^ ̄)ゞ!磨こうぜ!



そして、レッスン終わりまして



肥田貞子バレエ研究所 創立50周年記念公演『ジゼル』全幕拝見させていただきました。

お招き下さり、ありがとうございますm(_ _)m
満席でたくさんのお客様で賑わっておりました。50年という歳月の重みを感じさせられます。半世紀!本当に凄い!!頭が下がりますm(_ _)m

私なんてまだまだ生まれたばかりのヒヨッコですm(_ _)m日々勉強を重ねて精進して参りますm(_ _)m


公演を拝見していますと、昔自分がバレエ団公演で友人を踊らせていただいた事や、ゲストで関西フィルハーモニーのオケでミルタをさせていただいた事など、色々な事が思い返されましたo(^_^)o

あの時は小さな子どもを抱え、レッスンに通うだけでも大変でしたが、今となっては本当に貴重な経験です。あの時周りの方の助けがなければ乗り切れなかったですね。お力添え下さった皆様に感謝です。

なんて懐かしい思い出も巡らせながら、楽しいひと時過ごさせていただきましたo(^_^)o
ブラボー叫びまくってきましたが\(^o^)/(笑)貞子先生、あけみ先生に届きましたかね?

肥田先生はじめ、バレエ団の皆様、ありがとうございましたm(_ _)m
LOVE♡

お客様(^人^)♡

本日のレッスン♪




トゥシューズクラス。みんな頑張っておりました。

まだまだしんどいなぁ(>_<)と思う場面も多々ありますが、しっかり成長していると感じる場面もあります。
その子その子で何が足らなくて、何を強化するべきか、伝えながら、向き合いながら、レッスンをしております。しっかりとコツコツ積み重ねて頑張ってもらいたいです。


そして本日、特別なお客様がお見えになりましたo(^_^)o♡

スタジオの生徒Rちゃんのお祖母様です。遠くイスラエルから、ホリデー期間を利用し日本に来てくれたのです。今日はバレエを見学させて欲しいとのお申し出があり、喜んでお受けいたしましたo(^_^)o

せっかくです!発表会は観てもらえなかったですが、スタジオで再演しましょう!という事で、いざお披露目~~♪


お休みメンバーさんの所は大きいお姉さんたちが代役してくれました。ありがとう(^人^)♡
しっかりも最後まで踊りきりました。
お祖母様、レッスンから発表会の作品まで、ずっと熱心に見学され、たくさんお写真も撮って下さり、大変喜んで下さったとの事でした。

Rちゃんもおばあちゃんに作品をお披露目出来て良かったねぇ♡
また次回見てもらえるその日まで、Rちゃんにしっかり成長してもらって、お祖母様を驚かせたいと思いますo(^_^)o(笑)

お祖母様、今日はありがとうございましたm(_ _)mまたお会い出来る日を楽しみにしております。ゆっくり、日本を楽しんで下さいませ♡

素敵な1日、心がポッと温まりました♡ありがとうございましたo(^_^)o♡

オマケ。

新しいCDネットで発注~~


最近バレエに触れ始めた超初心者チビッコたちが喜ぶかな~と思い購入しました

が、

。。。。( ̄▽ ̄)んんん。。。
チビッコならこれで良いのか??
んんん。。。


私はこれが大好きです♪
やっぱりピアノは大切ですね。
子どもの耳をなめてはいけません。


ちなみに、うちの奏はグレコ4が大好きで『あの暗いのんかけて!』と毎度懇願してきます。ダーク女子?(笑)

また新しいのん買おうっと。o(^_^)o♡
LOVE♡LOVE♡

木曜日は・・・

雨が多いです。
木曜日って、雨が多いように思うのは私だけ?(^^;;


そんな雨にも負けず!!o(^_^)o
今日は大人バレエクラスです~♪
足元の悪い中、レッスンにお越し下さいまして、ありがとうございますm(_ _)m

今日は4種類のフロア✖️4セットからスタート。ゆったりのワルツでお腹の意識を高めてもらいました。
そしてタオルを使い、上半身をストレッチでリラックスさせて、バーレッスンスタートです。




皆さん熱心に耳を傾け、目を向けてレッスンに全力注いでおられます。

本日、手の使い方について・・・





これは私の後向きのものですが(^^;;(たまたま撮れていたので載せてみます)
「アン・ナヴァン」というポジションです。手の第1ポジションです。
手のひらを内側に向けた両手を、肘が床を向いてしまわないように左右に張りながら、胃の前辺りで丸くする。腕で少し大きな樹木を包みこむようなイメージです。肩に注目して下さい。バレエのポジションは肩を持ち上げないことが重要です。腕を上にあげれば肩は多少上がるものですが、肩、肩甲骨、首まわり、背骨の筋肉を柔軟にしておくことで、上がらないようになっていきます。
アン・ナヴァンが上から吊られたようになるのではなく、机の上にトンと置くようなイメージで、リラックスしてポジションを取って欲しいです。



そして、




またまた私のバックショットですが(^^;;これは「ア・ラ・スゴンド」手の第2ポジションです。


アン・ナヴァンから左右に腕を開きます。手のひらは正面に向けて、腕は開きすぎず、手のひらが視界に入っているようにします。そして肘と腕全体は丸みを帯びています。

腕全体の筋肉の使い方ですが、まず、手首の辺りや、薬指を意識して外へ引っ張ると、腕の筋肉が伸びるのが実感できます。さらに上腕(二の腕)と下腕の内側の筋肉も常に意識します。
1番のポイントは肘です。肘を張ったり、肘をなめらかに動かすと美しいバレエの腕になります。肘が張っていないとバレエの腕の使い方にならないだけではなく、側体の安定も損なわれます。ボディの安定は腕のポジションにとても左右されるのです。

何だか細々と拙い文章能力で綴ってみましたが(^^;;

百聞は一見に如かず!!

バレエに?バレエの身体に?!ご興味おありでしたら、一度体験を受けにいらして下さいませo(^_^)o♡私、寒さに負けず?!腕を出してお待ちしております(笑)

バレエの手の使い方はなかなか難しいですが、習得すれば、すらっと細い腕になりますよ(=´∀`)人(´∀`=)

今日も元気で素晴らしい1日でした♪

神様に感謝m(_ _)m


熊本の皆様も。1日も早く落ち着いて暮らせる日がきますようにm(_ _)mm(_ _)m私はただただ祈る事しか出来ないですが、これ以上辛い涙を流す方が出ませんようにm(_ _)mm(_ _)mm(_ _)m

ただただ祈っていますm(_ _)mm(_ _)mm(_ _)m
LOVE♡

こころを贈る祝儀袋の書き方

本日、バレエはお休み。お掃除お洗濯と、主婦dayですo(^_^)o

奏がお世話になっております、お習字の先生が展示ギャラリーを開催しておられたので、少し覗きに行って参りましたo(^_^)o



先生が書かれた作品は、どれもとっても素晴らしいです。字が綺麗な事は、財産ですね。私も子どもたちにそう言う思いで書道をさせました。あと、真っ直ぐを書けるようになってもらいたかった。バランス感覚を養って欲しいとも思っておりました。何事もバランスが大切。
書道とバレエは通じる所があると兼ねてより感じておりましたので、ご縁あり先生の元で指導を受けられ本当に嬉しいです。


先生のおかげで、あんなどーしよーもない太々しい性格の奏でも、凛とした字を書けるようになっております。



先生、ありがとうございますm(_ _)m


今日先生から聞いた最近の奏のエピソードで、母は、びっくりしました……(;´ω`)チーン


ある日、奏があまり上手くかけていなかったので、もう一回書いたら?というと、


『えー、めんどくさい。』って返事をしたそうで・・・


?(`・ω・´)ムムム??


そして、何でそんなにめんどくさいの?と、先生が尋ねると、

『奏は、甲斐くんに似てるから面倒くさがりやねん。甲斐くんに似てるから全部めんどくさいなぁ~って思うねんなぁ』
と、言ったそうです。


(・・;)(・・;)(・・;)


こらっ!!おバカっ!( *`ω´)!!!

もう情けない(T ^ T)

先生!!本当申し訳ございませんm(_ _)mm(_ _)mm(_ _)m本当にアホな口をひねってやって下さいm(_ _)mm(_ _)m


まぁ、甲斐くんの口癖が『めんどくさい』なのは確かですが………そこも多いに反省してもらいたいものですね!(笑)



でも、子どもって……おもしろいですね( *´艸`)笑  おそろしいとも?言えますかね?
お父さん、お母さん、何だか背筋伸びませんか??笑


こんな奏でも穏やかに優しく見守りご指導下さる先生に、感謝ですm(_ _)m
これからもよろしくお願いいたします。

そして、私、特別に少し見てもらい、ワンポイントアドバイスいただきましたo(^_^)o


ご指導いただきましたのは『優』の字。

なかなか難しいんです(>_<)
先生はやっぱり凄いですねー!お見それいたしましたm(_ _)m
『字は、体を現す』と申します。
私の意外な一面も垣間見れたと、先生クスクス笑われておりましたが(笑)
先生の誤解も解けて?良かったです(^^;;

私どんな風に思われてるんだ??!私。そんなに強くないんですって(笑)強くなりたいなぁ♡
楽しいひと時を過ごさせていただきました(^人^)

そして、今週、無料体験会を開催させるようです。


◾︎日時      4月21日(木) 
◾︎場所      泉大津郵便局ギャラリーにて

◇•1回目 10:30~11:30まで

◇•2回目 14:30~15:30まで

観峰流書道 勝野玲子教授のご指導です。


ご興味おありの方、ご都合宜しければ是非とも足を運んでみて下さいませ。目からウロコ?!とってもためになるワンポイントアドバイスがいただけますよ♡
今日も一日、ありがとうございました(^人^)♡
LOVE♡

強風!恐怖ぅ~~(>_<)!

( ̄▽ ̄)( ̄▽ ̄)( ̄▽ ̄)


親父ギャグでタイトルコールしてみました♪(´ε` )(笑)
サラッと流しましょう(^^;;アハハ。

いや、本当今日の強風凄かったですねっ!!ベランダの植木鉢がこけておりました。洗濯物も飛ばされそうで干せませんでしたが。。皆様、大丈夫でしたか?


さて、そんな強風にも負けず!親父ギャグもサラッと投げ掛けつつ?!
本日もレッスン爽快にスタートです!o(^_^)o



発表会お休み明けでも、チビッコは変わらず柔らかいですねぇ~~♪
カメラを向けるとより一層張り切っております(笑)
新一年生がたくさんいてまして、何組で、何先生だと、たくさんお話し聞かせてくれます♪

なんだかちょっぴり?お姉さんになったように見えました~~♪今週から待ちに待った給食だそうです。柔軟をしながら、教えてくれましたよ。給食に『たこ焼き』が出るそうですが!?!ホント?!(゚o゚;;!?初めて聞きました(笑)



バーレッスン♪久しぶりで少しテンポがモタついておりましたが?(笑)すぐに体が思い出してきたようでしたよ♡
これからも地道にコツコツね♪




お姉さんたち、フロアでトレーニング。私も少し頑張りましたー♪良いこといっぱい教わりましたよ♡ありがとう!これまた日々鍛錬ですね!負けじとみんなで鍛えます!

発表会が終わり、みんな やる気新たに頑張っております。発表会を1つ乗り越え、また意識が高くなりましたね。素晴らしい。嬉しいです。子どもたちの思いをしっかり繋いでカタチにしていきたいと思います!


みんな、引き続き、よろしくお願いします!\(^o^)/

おまけ~~♡


JKは自撮りが大好き(^^;;(笑)

『ママ~~、普通の顔で撮られへんの??』

と言われ、やり直しをさせられの巻~~(~_~;)

私と奏は自撮り普通の顔が、苦手やねんなぁ~(~_~;)

ふん。なんじゃい。好きにさせろぉぉ~~( ̄▽ ̄)

(笑)♡
今日も1日ありがとうございましたo(^_^)o♡
LOVE♡LOVE
記事一覧 プライベート 発表会のお知らせ バレエレッスン 教え子の成長
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
プロフィール

you-b-s

Author:you-b-s
”バレエ”は、心も体も強く美しく成長させてくれる芸術です。姿勢の美しさ、柔軟な体のしなやかさ。正しい基礎より丁寧に指導致します。バレリーナの凛と美しい姿勢を目指し、楽しくレッスンしています。心も体もリフレッシュしながら、いつまでも美しく・・・。東岸和田駅から徒歩6分ですので、岸和田はもちろん貝塚や和泉などからもレッスンに来て頂いています。

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR