この時期にする事と言えば?

キラキラり~~ん☆★☆
来年のスケジュール帳をやっと購入。
ゴールドにしてみました(*´∇`*) うふふ
ここ数年ネイビーでしたが、何と今回はこれ!! ま、ま、まぶしい(*/∀︎\*)笑笑
皆さん こんばんは(^-^)
来年はキラッキラしながら頑張る、YOUバレエスタジオの甲斐優です"(⌯︎¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧︎☆☆☆
輝く1年にします"(⌯︎¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧︎"(⌯︎¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧︎
さて、この時期になると決まってやる事があります。
それは、

1年の目標を掲げたノート。
2012年から使っています。目標だけでなく心にとまった言葉なども書いたりしています。
さて、2018年の目標は達成できたのか?
まぁまぁ?いい感じだったんじゃないかな??
ダメで反省な点も……ちょこちょこある。それは来年に繰り越しです。
全くもって、全然ダメダメだったのが・・・
読書!
私、今年、本読んだ??
最近ホント全然本を読まなくなっています。
なんでだ?
インスタとブログのせいか?
んんんん。。。
コレ読みたい!ってなる本に出会わなかったな……

とりあえず今読んでみたいなぁと思ったもの5冊引っ張り出してきました。
過去に読んだ本ですが、久しぶりに読み返したいと思います(о´∀`о)
来年はもっと本に触れた生活にしたいな。
人としての幅を広げたいです。
スペシャル目指すってばよ"(⌯︎¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧︎"(⌯︎¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧︎
オマケ♡

月曜日に子どもたちと学校から直でフェスティバルホールへ

中2女子の道中の会話にアラフォーおばさん大爆笑です(*≧∀≦*) 楽し過ぎる♡ 私の頭の中は中2で止まっているのかもしれない?面白すぎるぞ中2!
吹奏楽部の中2女子たちを連れて、近大吹奏楽部の定期演奏会にお邪魔してきました。
近大吹奏楽部は、今年の夏の全国大会で金賞を受賞したそうです。去年に引き続き2年連続金賞。通算22回目だそうです。凄いですね!
常任指揮者に

森下先生(*^o^*)
昔、お世話になっていたバレエ団には、オーケストラがありまして、そこの指揮者が森下先生でした。そして森下先生の奥様はバレエピアニストさんで、いつもお世話になっております。娘さんはアントワープ王立バレエ学校のピアニストさん。スペシャル音楽一家です。 話を聞いていたらいつもとっても楽しいです。
ご縁ありまして今回吹奏楽部の定期演奏会をご紹介いただきました。
森下先生が指揮をふってる姿を久しぶりに拝見しましたが、、、
凄くカッコよかったーー(((o(*゚▽゚*)o)))
団公演のオケの時はあまり見えなかったので (^^;; スタジオリハーサルの時に指揮棒を振りながら練習に来て下さっていた事を思い出しました。
指揮者って、かっこいいですね!(((o(*゚▽゚*)o)))
感動しました( •̀∀︎•́ )✧︎マエストロ!
私も森下先生の指揮のように、スタジオの子どもたち1人1人の持ち味を引き出し、まとめあげて高みを目指して行こうと、気持ち引き締まる思いにもなりました。
先生、ありがとうございましたm(_ _)m
中2女子たちも『凄かった!!』と、それぞれ色々と感想を聞かせてくれました。そしてまたまた帰りの道中も爆笑爆笑でした(ノ∀︎≦︎。)ノ(ノ∀︎≦︎。)ノ(ノ∀︎≦︎。)ノ 中2サイコー!!笑笑
貴重な、そして素敵な時間を過ごさせていただきました♡
ありがとうございました♡
うんうん。ホント音楽の力って、凄いな~~(о´∀`о)
パワー注入されました💖
LOVE❤️